ミニマリズム 時短家電は暮らしを複雑にしてしまう 「時短家電は、暮らしを無機質に、そして複雑にしてしまう」 ミニマリズムにおいて、時間というものには『豊かさ』というキーワードが密接に関係しています。それはつまり、ミニマリストは『時間の質』を重視するということでしょう。しかし昨今、無駄な時... 2023.11.25 ミニマリズムミニマルな暮らし
ミニマリズム もったいなくて使えない、はもったいない 「いいものを買ったほうが結果的にコスパがいい」。そう思って買ってはみたけれど、もったいなくて使えない、なんてことは、よく起こります。 今回は、ものを大切にするあまり使えなくなってしまう現象について、お気に入りしか持たないミニマリストの視... 2023.07.14 ミニマリズムミニマルな暮らし
ミニマリズム 洋服は少ない方がお洒落になれる 『衣服』とは、いったい何でしょうか。 暑さ、寒さをしのぎ快適に過ごすために必要なもの。コンプレックスを隠し、補い、なりたい姿にしてくれる布。つまりは道具。掃除道具やキッチン用品と変わらない、使うために買った道具なのだと、ミニマリストな私は... 2022.08.12 ミニマリズムミニマルな暮らし
ミニマリズム メモで雑念を消す方法 やらなきゃいけないことが山積みで頭がパンクしそう。 欲しいものが次から次に現れて四六時中そのことを考えてしまう。 やるべきことを後回しにした罪悪感で、心から休息をとれなくなってしまう。 こんな経験はありませんか? 私はあり... 2022.04.25 ミニマリズムミニマルな暮らし
ミニマリズム ファッションという趣味はコスパがいい 断捨離を考えるとき、まず手をつけ始めるのが服ですよね。 しかし、少しお待ちください。その捨てようとしている服たちは、本当に不要なものですか? 今回は、ミニマリスト歴3年のファッション狂いが断捨離の中で感じた、ファッションとの付き合い方につ... 2022.03.25 ミニマリズムミニマルな暮らし
ミニマリズム ミニマリストよ、ご自愛ください ミニマリスト歴も3年になり、生活も徐々に変化してきました。そんな中でふと、自分を大切にできているのかという疑問にぶつかりました。 物欲がないと念仏を唱えながら欲しいものを買わない。時間が勿体ないからと行動範囲を狭くする。確かにミニマルな感... 2022.02.22 ミニマリズムミニマルな暮らし
ミニマリズム シンプルきもののすすめ 私はもともと「普通の服」が好きだったのですが、ミニマリストになってからはよりシンプルなファッションを好むようになりました。それは着物にも通ずる、一種の美学のようなものです。 今回は、そんな私が皆さんにおすすめしたい本を紹介します。シンプル... 2022.02.19 ミニマリズムミニマルな暮らしミニマルな着物着物
ミニマリズム 蝋燭の灯りで羊羹を食べてみて思ったこと だがその羊羹の色あいも、あれを塗り物の菓子器に入れて、肌の色が辛うじて見分けられる暗がりへ沈めると、ひとしお瞑想的になる。人はあの冷たく滑らかなものを口中にふくむ時、あたかも室内の暗黒が一箇の甘い塊になって舌先で融けるのを感じ、ほんとうは... 2022.02.13 ミニマリズムミニマルな暮らし
ミニマリズム もしミニマリストが着物で海外旅行に行くなら 着物を着慣れてきた方や、いつか着物を着たい方。皆さん一度は考えますよね。着物で海外旅行。私も憧れはするものの、一度も出来ていません。今の世界情勢も手伝って、いつになったら挑戦できるのかも分かりません。 しかし、妄想するだけならいくらでも旅... 2022.02.01 ミニマリズムミニマルな暮らしミニマルな着物着物
ミニマリズム やめると楽になる日々の習慣 本日は、ミニマリストが日々の暮らしの中で当たり前だと思っていた習慣を見直し、頻度を減らしたりきっぱり辞めたことについて書いていきます。 「毎日気づくと時間が過ぎていている」「ミニマリストになってしばらく経つけど、思ったより時間の... 2022.01.29 ミニマリズムミニマルな暮らし