初めての着物

初めての着物

好きな生地で着物を作る~布選び編~

「だって、好みのものがひとつもなかったんです」 わたしはこれまで、何着も着物を誂えてきました。つまり、自分専用に着物のサイズを指定して仕立ててもらってきました。これは、わたしがお金持ちで着道楽なぼんぼんだということではありません。好きな衣...
初めての着物

決定版!浴衣の下に履くべきアンダーウェアまとめ

 夏祭りやビアガーデンなど、浴衣で行きたいイベントが開催され始める今日この頃。『浴衣 必要なもの』、『浴衣 着方』と検索する方もいらっしゃるのではないでしょうか。  そんな検索で行きつくサイトには、「浴衣の下にはTシャツとステテコを履けば...
初めての着物

夏の着物の最適解

 もうとっくに立夏も過ぎ、知らぬ間に梅雨に入ったというではありませんか。名古屋では気の早い花火が上がっていたりと、世間から少しだけ置いてけぼりな気分です。  みなさんも、お祭りや盆踊りなど、夏の楽しみなイベントをスケジュール帳に書き込んだり...
初めての着物

緩まない帯の選び方・結び方

頑張って着物を着たのに、お出掛け先でしょっちゅう帯が緩んでしまう経験、ありませんか? あなたが悪いわけではありません。アイロンがかけにくいシャツがあるように、締めるのにコツがいる帯というだけかもしれません。 本日は、私の着物生活4年の経験...
初めての着物

大島紬について

古着で着物を始めるなら、必ず触れることになると言ってもいい大島紬。名前だけは知ってるけど、なにそれ?という方が多いのではないでしょうか。私はそうでした。今回は、大島紬を買ってみたいけどそもそもどんな着物なのか知らない、買った着物が大島紬だ...
初めての着物

男性着物の適切な身丈

着物の裾ってどのくらいの長さが正解なの? 着物を着始めた時、こんな疑問を持ちました。ネットで探しても曖昧な情報がいくつかあるのみで、参考になる着物男子の実際のコーデを血眼になって探したりもしました。きっと、同じ悩みをお持ちの方が、今お読み...
初めての着物

着物初心者に伝えたい気にしすぎないコツ

私は着物を着始めて間もない頃、色んなことを気にしていました。「見られてる気がする」「早く歩けないから周りに迷惑かな」「どれだけ気を付けても着崩れてしまう。変じゃないかな」などなど様々な小さな悩みを抱えながら着物でお出掛けしたり観光したり。 ...
初めての着物

男着物の始め方

 こんにちは、着物なミニマリスト 藍色と申します。  本日は、着物を着てみたいけど何を用意すればいいのか分からない。どこで買えばいいのかも分からないし、実際に着て出掛けてみたいけど出先で着崩れたりしたら不安。でも旅館で浴衣を着るとテンショ...