やらなきゃいけないことが山積みで頭がパンクしそう。
欲しいものが次から次に現れて四六時中そのことを考えてしまう。
やるべきことを後回しにした罪悪感で、心から休息をとれなくなってしまう。
こんな経験はありませんか?
私はありました。
今回は、ミニマリスト歴3年の私が実践している、無駄な雑念を消し、今に集中する習慣を1つだけ紹介します。
頭をすっきりさせたい方のお役に立てば幸いです。
結論からお伝えしますと、一旦メモを取って忘れてしまいましょう。これだけです。
※広告が入っています。読みづらい箇所があるかもしれません・・・。
メモをとる
私はスマホに色んなことをメモしています。シンプルに箇条書き。見やすさや時系列などは無視です。
歯医者の予約をすること、欲しくなった服、転職した方がいいかも、などなど。思った時に書き留めるようにしています。
メモで満足してみる
メモをとったら、一旦忘れましょう。
いつやろうか、買うべきかどうか、どう対処しようか。一旦メモで視覚化しておき、しばらく置いておきましょう。その場ですぐに処理できているなら、メモを取る必要もないし、そもそもこの記事を読むほど悩んではいないはずです。
脳内に保存しなくとも、スマホが代わりに覚えていてくれます。「そういえば」と思い出したときに、見返してみればいいのです。
※〆切が決まっているものは、カレンダーに書いたりしておきましょうね!
定期的に見返す
このメモはタスクリストでもあるので、たまに確認して「お。今日出かける用事あるからついでに〇〇も済ませておこう」みたいに私は使っています。
ここで面白いのは、見返す度に「今やらなくてもいい」と見送っている、優先度の低いものが明確になることです。一度はメモに書き留めてまでやらなくちゃと考えていたものが、じつは些末なことだったりもします。定期的にメモを消して整理することで、重要なことだけひと目見て分かるようになるのです。
また、このメモは悩みを書き留める日記でもあり、欲しい物リストでもあります。
そして、時間が経ってからこのリストを眺めてみると、「なんでこんなことを悩んでいたんだろう」とか、「あれ?欲しくなくなった」と思うことが、本当によくあります。そんなメモは消すことが多く、重要であることは本当に少ないです。
悩みや物欲は、一時の感情に過ぎないということを実感しました。そして、その感情を抱いている状態では、いくら考えても同じところをぐるぐる巡るだけなのです。
悩んでいる当時は頭がいっぱいで大変だと感じてしまうものですが、時間がそのうち解決してくれると分かっていると、心が少しだけ軽くなります。
メモの効能
メモをし始めてから、特に物欲に効果的だと感じました。
以前は欲しいものが見つかると、一週間ほどずっとそのことを考え、ネットサーフィンをして過ごしていました。気づくと一時間経っているなんて当たり前。そしてなんやかんや理由をつけては結局買っていたので、毎月の出費も現在の3~4倍ほどありました。
それが今では、浪費していた時間は趣味に、お金は投資に充てることができるようになりました。無駄な思考を削ろうと始めたメモですが、時間とお金の節約になったのは予想外です。
結び
雑念とは、なかなかにコストがかかる代物なようです。
うまく自分の心をコントロールしてあげなきゃ、自分が疲れてしまいます。
私は皆さんに、心を調律する手法の一つとして、メモをおすすめします。
おわり。