ミニマリズム メルカリと断捨離 最近、改めて持ち物を見直してみました。そして、初めてメルカリを使って断捨離してみました。手放す人と欲しい人。ものの価値を両者で決めて、ホコリを被っていたものに光を当てる。メルカリはいいシステムだと思います。しかし、メルカリと断捨離の組み合... 2022.03.04 ミニマリズム断捨離
初めての着物 大島紬について 古着で着物を始めるなら、必ず触れることになると言ってもいい大島紬。名前だけは知ってるけど、なにそれ?という方が多いのではないでしょうか。私はそうでした。今回は、大島紬を買ってみたいけどそもそもどんな着物なのか知らない、買った着物が大島紬だ... 2022.02.27 初めての着物着物
初めての着物 男性着物の適切な身丈 着物の裾ってどのくらいの長さが正解なの? 着物を着始めた時、こんな疑問を持ちました。ネットで探しても曖昧な情報がいくつかあるのみで、参考になる着物男子の実際のコーデを血眼になって探したりもしました。きっと、同じ悩みをお持ちの方が、今お読み... 2022.02.26 初めての着物着物
ミニマリズム ミニマリストよ、ご自愛ください ミニマリスト歴も3年になり、生活も徐々に変化してきました。そんな中でふと、自分を大切にできているのかという疑問にぶつかりました。 物欲がないと念仏を唱えながら欲しいものを買わない。時間が勿体ないからと行動範囲を狭くする。確かにミニマルな感... 2022.02.22 ミニマリズムミニマルな暮らし
ミニマリズム ミニマリストが最近買ったもの4選 ミニマリストは生活を削ぎ落としていくもの。私も例にもれず、テレビやマット、飲み会や朝食などなど、色んなものを手放してきました。 今回は、そんなミニマリストが暮らしに導入した、ちょっとした雑貨をご紹介していきます。どれもミニマルで、機能も見... 2022.02.20 ミニマリズム断捨離
ミニマリズム シンプルきもののすすめ 私はもともと「普通の服」が好きだったのですが、ミニマリストになってからはよりシンプルなファッションを好むようになりました。それは着物にも通ずる、一種の美学のようなものです。 今回は、そんな私が皆さんにおすすめしたい本を紹介します。シンプル... 2022.02.19 ミニマリズムミニマルな暮らしミニマルな着物着物
暮らしと着物 長襦袢の利点 着物を着るようになり、長襦袢というアイテムを知りました。そしてこう思いました。これって必要なの?と。 結論から言えば、マイサイズの長襦袢があると最短で着姿がキマります。つまり必要です。 どうせ着物の下に隠れる下着、襦袢Tシャツで十分。着物... 2022.02.17 暮らしと着物着物
ミニマリズム 蝋燭の灯りで羊羹を食べてみて思ったこと だがその羊羹の色あいも、あれを塗り物の菓子器に入れて、肌の色が辛うじて見分けられる暗がりへ沈めると、ひとしお瞑想的になる。人はあの冷たく滑らかなものを口中にふくむ時、あたかも室内の暗黒が一箇の甘い塊になって舌先で融けるのを感じ、ほんとうは... 2022.02.13 ミニマリズムミニマルな暮らし
着こなし バレない着物de推しコーデ 大好きな映画を見に行ったり聖地巡礼をしたり。共通の趣味の友人に会う時。好きな作品、キャラクターの要素を入れた服装で出掛けたくなりますよね?いわゆる、推しコーデというやつです。 しかし、いくらドラゴンボールが好きだからといってオレンジ色の道... 2022.02.12 着こなし着物
ミニマルな着物 少ない着物で着回す 着物を着るようになってからもうすぐ丸3年経ちます。大学で言えば就活で疲弊しているころでしょうか。看護師なので一般的な感覚は分かりません。大変なんだな、とだけ周囲の友人を見て感じていました。 それだけ長く何かを続けた経験はあまりありません。... 2022.02.11 ミニマルな着物着物