丁寧な暮らし

ミニマリズム

時短家電は暮らしを複雑にしてしまう

「時短家電は、暮らしを無機質に、そして複雑にしてしまう」 ミニマリズムにおいて、時間というものには『豊かさ』というキーワードが密接に関係しています。それはつまり、ミニマリストは『時間の質』を重視するということでしょう。しかし昨今、無駄な時...
ミニマリズム

コーヒー豆を挽くのは時間の無駄?

私はコーヒーが好きで、お休みの日は豆から挽いて淹れています。その一方で、ミニマリストになり、時短を意識した暮らしもしています。これって、ミニマリストの行動として矛盾しているでしょうか? 今回はコーヒーの淹れ方を起点に、時間の使い方について...
ミニマリズム

暮らしを整える だから筋トレする

 ミニマリストが身体を鍛えることで感じたことを書いていきます。結論、時短にも繋がり、丁寧な暮らしをする上でも必要な要素だと感じています。皆さんも、暮らしを整える際は、ミニマリズムだけでなく筋トレも取り入れていてはいかがでしょうか。看護師歴6...
暮らしと着物

着物なミニマリストの休日

こんにちは。普段から着物を着ているミニマリスト、藍色と申します。本日は、丁寧な暮らしに憧れている着物男子の休日の過ごし方をつらつらと書いていこうと思います。  「実際に着物を着る生活って想像できない」「憧れているけれど、現代社会で出来るか...