断捨離

ミニマリズム

ミニマリストと実家の部屋

それは、実家で暮らしていた頃の話。 ミニマリズムを暮らしに取り入れ、その余白と身軽さに心地よさを感じている自分が、過去の自分の集積と対峙した話。 とある連休の初日。「せっかくの休み。読書や映画、英語の勉強、おでかけと有意義に使う...
ミニマリズム

もったいなくて使えない、はもったいない

 「いいものを買ったほうが結果的にコスパがいい」。そう思って買ってはみたけれど、もったいなくて使えない、なんてことは、よく起こります。 今回は、ものを大切にするあまり使えなくなってしまう現象について、お気に入りしか持たないミニマリストの視...
ミニマリズム

ファッションという趣味はコスパがいい

断捨離を考えるとき、まず手をつけ始めるのが服ですよね。 しかし、少しお待ちください。その捨てようとしている服たちは、本当に不要なものですか? 今回は、ミニマリスト歴3年のファッション狂いが断捨離の中で感じた、ファッションとの付き合い方につ...
ミニマリズム

メルカリと断捨離

最近、改めて持ち物を見直してみました。そして、初めてメルカリを使って断捨離してみました。手放す人と欲しい人。ものの価値を両者で決めて、ホコリを被っていたものに光を当てる。メルカリはいいシステムだと思います。しかし、メルカリと断捨離の組み合...
ミニマリズム

着物の断捨離のすすめ

 本日は、着物を持ちすぎて常に管理に頭を悩ませていた私から、着物好きさんにおすすめしたい着物の断捨離についてお話します。  「古着を安くたくさんゲットしたけど、いまいちピンとくるコーデにならない」「収納棚いっぱいに入った着物を出すのも一苦...
ミニマリズム

物欲を抑えるコツ

こんにちは。着物なミニマリスト 藍色と申します。  本日は、これから持ち物の数を減らそうと考えている方や、減らそうと取り組んでいる方のお役にちょっとだけでも立てればという気持ちと、先日とある物欲に打ち勝った自分を褒めてあげたいという心持ち...